-
講師紹介
松本紀子先生
第6回 こども英語教育研究大会 講師紹介 松本紀子先生 英教研事務局長として獅子奮迅、大活躍中の紀子先生、IIEEC Teacher Training Centerマットメソッドの講師として講座も開催してくださいます。 […] -
講師紹介
長谷川和代先生
第6回 こども英語教育研究大会 講師紹介 長谷川和代先生 小学校外国語活動支援団体 Friendly World 長谷川和代先生・岩本貴子先生・藤井悦子先生です。 テーマ 言語活動を体験し、small talkを作ってみ […] -
講師紹介
福島哲也先生
第6回 こども英語教育研究大会 講師紹介 福島哲也先生 (全体会講演者) 「僕ね、こんなんゆうたらなんですけど、授業めっちゃ上手いんですよ。でも、僕、教えないんです」 ある勉強会で会った福島先生が、話しかけて下さった時の […] -
講師紹介
北野ゆき先生
第6回 こども英語教育研究大会 講師紹介 北野ゆき先生 第6回こども英語教育研究大会 講師紹介シリーズ! 北野ゆき先生(守口市立さつき学園)です。 テーマ 「学ぶことを学ぶ」 […] -
講師紹介
加藤拓由先生
第6回 こども英語教育研究大会 講師紹介 加藤拓由先生 小学校での英語、どうすんねん! 皆さん、本気で悩んでおられますよね。 第6回こども英語教育研究大会 講師紹介シリーズ! 加藤 拓由先生(春日井市立鷹来小学校)です […] -
講師紹介
岩田慶子先生
第6回 こども英語研究大会 講師紹介 岩田慶子先生 ◇◇◇ 「受験生だからこそ!英語でパフォーマンス!」 ◇◇◇ このタイトルで発表いただくのは登壇2回目の岩田慶子先生(神戸市立多聞東中学校)です。 いわゆる『受験英語』 […] -
講師紹介
宮崎貴弘先生
第6回 こども英語教育研究大会 講師紹介 宮崎貴弘先生 発表テーマ:生徒の表現意欲を引き出す”能働”的な英語授業 宮崎先生と初めてお会いしたのは関西外国語大学の中嶋洋一先生が開催されていた「地球市民を育てる教師のための […] -
講師紹介
堀米恵美子先生
第6回 こども英語教育研究大会 講師紹介 堀米恵美子先生 中学校の英語の『教科書の本文』を使って英作文の指導をする???? 「本文」って『読んで』『読んで』『読んで』ましたが、作文にも使えるのですか? どう […] -
講師紹介
難波悦子先生
第6回 こども英語教育研究大会 講師紹介 難波悦子先生 セルム児童英語研究会より、皆さまご存知BB カードの考案者、難波悦子先生にお越しいただきます。教えることが当たり前であった時代から、難波先生は教えない学びを追求して […] -
講師紹介
依田エリカ先生
第6回子供英語教育研究大会 講師紹介 依田エリカ先生 依田先生はENTAO ENGLISH を主宰されており、日々子どもたちに英語を教えられる中で、子どもたちの好奇心を育てたい、自信をつけてほしいという思いをもってご指導 […]